植物・地形観察会「栃木県、那須:初夏の落葉樹林と亜高山の湿原」 記録もくじ
   
茶臼岳 カルデラ壁下の牛ケ首より。 過去の火砕流や岩屑なだれ噴出物は広範囲ですが、現在の活動中の中央火口丘はこじんまりと小さく、かわいい感じ。 石井良三氏撮影・提供
2008/06/01-02、千葉県立中央博物館友の会主催 「那須:初夏の落葉樹林と亜高山の湿原」に参加しました。 
植物主体の観察会なのですが、今回は講師として、地学の話もしてくれということになりました。

 1.那須山の地形観察記録  (工事中・近日公開) 
 参加者が、植物に興味がある方々なので、植生と関係の深い、那須山の火山地形と周氷河地形を対象に、地形の成り立ちと、植生の関係などに絞って紹介しました。その際の、前置き解説資料と現地解説資料 + 少々、画像追加です。
1) 前置き(車中)解説資料  前置き・観察ルート・・・・・行く途中の景色(東北道から見える山)・・・・・那須火山の地理紹介  ・・・・・那須火山の成り立ち・・・・・・那須火山の植生
(2) 現地観察資料  (1日目) 山麓からの那須山・・・・ロープウエイ駅駐車場から展望・・・・・ロープウエイ山頂駅から牛ヶ首間での地形地質、植生の景観・・・・・牛ヶ首から日の出平の地形地質、植生景観
(2日) 中の大倉尾根周回歩道(マウント・ジーンズのツツジ山)の地形と植生・・・・・沼原湿原とその周辺の地形観察
 2.那須山の植物観察、解説資料 (近日公開)
千葉県立中央博物館原氏が講師で作成された、植物分野の資料です。
 3.自然観察会の画像アルバム(工事中・近日公開)
観察会で、どんな植物、どんな地形が見られたか(見られるか)を紹介する画像アルバム。
参加者の石井良三氏撮影画像による。

目次に戻る